Monday, November 14, 2022

ブログ8の宿題 好きなスポーツ(見るスポーツ、するスポーツ)について経験や好きな理由などを書きなさい。

 私は高校の時に剣道部に入っていました。それまでスポーツは苦手で、特にボールを使ったスポーツは下手だったので、竹刀(しない bamboo sword)を使うスポーツだったら、自分にもできるかもしれないと思ったからです。そして、練習を見たら、とてもかっこよく見えたから剣道部に入りました。

 でも、入ってみたら練習はきびしいし、竹刀(しない)でたたかれたら痛いし、腕(うで arm)はあざ(bruise) がたくさんできて、大変でした。防具(ぼうぐ protectors)を使うようになったら、とてもくさくて、いつも汗(あせ sweat)でぬれていて、気持ち悪かったです。でも、少しずつ上手になっていって、剣道というものがどういうものが分かるようになってきたら、ときどき楽しいなあと思うようになりました。そして、教科書にもありましたが、武道は西洋(せいよう western world)から来たスポーツと違って、「心」や礼儀を大切にします。コーチや先輩たちにいつもそのことを注意されました。今では、高校時代に剣道をすることができて、本当によかったなあと思います。
 今は、スポーツはぜんぜんしていません。健康のために毎日40分ぐらい歩くようにしています(でも、最近サボり気味です。。。)。でも、スポーツを見るのは好きです。私の息子がサッカーが好きでよくテレビでサッカーの試合を見るので、私もいっしょに見るようになりました。時間がある時に、イギリスやスペインのプロのサッカーの試合を見たりします。サッカー選手は、野球選手やフットボールの選手よりハンサムでかっこいいと思います。一番好きなのは、日本代表のチームの試合です。今月の20日から、四年に一回のワールドカップがカタールという国で行われるので、とても楽しみにしています。アメリカも日本も出場します。皆さんも忙しいと思いますが、ちょっと時間があったら、ぜひ応援(おうえん)してください!

Wednesday, November 2, 2022

ブログ7の宿題 理想のロボット

 皆さんは、理想のロボットについてのミニ発表の下書きをポストすることになっていますね。

全然違うトピックですが、今日私はペットを飼った経験について書こうと思います。

実は、私は子供の時、悲しい経験をしました。小学校2年生ぐらいの時、うちで「じゅうしまつ」という鳥を4,5匹飼っていました。白と茶色の羽をした、小さい鳥でした。


私の両親は働いていて、とても忙しかったです。ある時、忙しすぎて、両親も私も弟も、鳥にえさと水をあげるのを忘れてしまいました。かわいそうに、ある朝、私達は、鳥達が死んでいるのを見つけました。とてもかなしかったですが、自分たちが悪かったので、とても後悔(こうかい regret)しましたが、もうどうすることもできませんでした。

それから、私は、あまりペットを飼いたいと思わなくなりました。動物の世話をするのは、大きな責任(せきにん responsibility)がありますね。今は忙しいのでペットを飼えませんが、定年退職(ていねんたいしょく retirement) したら、時間がたくさんできるから、ぜひペットを飼いたいと思います。

Tuesday, October 11, 2022

ブログ6の宿題

txt. p.57に書いてあるようなロボットをインターネットで探して紹介してください。


私はインターネットで「いつもジャンケン(rock-paper-scissors)に勝(か)つロボット」を見つけました。このロボットは東京大学の研究チームが作ったものです。



このロボットは手の形をしていますが、指(ゆび)は三本だけです。
指三本=パー(paper)
指二本=チョキ (scissors)
指0本=グー (rock)

です。

このロボットにできることはジャンケンだけですが、いつも勝つことが出来ます。なぜなら、人間が出す手の形を見てから、とても早く何を出せば勝てるのかを決めて、自分の手の形を決めるからです。でも、それはほんとうに早くて、人間の目には見えないのでいつもロボットが勝っているように見えるのです。

このロボットがあれば便利でしょうか。
たぶん便利かどうかは関係ないですね。でも技術がもっと発達するためには、このような基礎的(きそてき basic)な研究が必要なんでしょうね。

Thursday, September 29, 2022

 

ブログ5:「日本語のくだけた話し方について」 オンラインで日本語のドラマやアニメやニュースなどを見て、くだけた話し方を見つけてください。第二課で習ったことと比べながら、自分が見つけた「くだけた話し方」について書いてください。

 皆さんはよく日本のアニメやドラマを見ていますか。私はドラマを見るのが好きです。家にエアロバイク(exercise bike)があって、毎晩それで運動しながら1時間ぐらいドラマを見るんです(毎晩するようにしていますが、忙しくてできない時もあります)。
 前に見ていて好きだったドラマは、「家売るオンナ」というドラマです。不動産屋(ふどうさんやーー家やマンションなどを売る会社)が舞台(ぶたい)で、美人ですがちょっと変な家を売るのがとても上手な女の人が主人公(しゅじんこう)です。コメディーですが、いろいろな日本の社会問題が出てくるので面白いと思います。そして、会社での会話が中心なので、丁寧な話し方や敬語を勉強するのにいいと思います。でも、お客様はくだけた話し方をすることが多いです。
 それから、Netflixで見られる番組で、「テラスハウス」はくだけた話し方を勉強するのにいいと思います。リアリティーショーなので、本当の自然な会話を勉強することができます。内容は人間関係が時々難しくなったり緊張(きんちょう)したりするのでドキドキしますが、面白いと思います。
 ぜひ皆さんもこのようなドラマ、アニメ、リアリティショーなどを使って日本語を勉強して下さい。

Wednesday, September 21, 2022

 ブログ4の宿題 日本の昔話をひとつ読んでストーリーと感想(かんそう)を紹介(しょうかい)してください。


皆さんがどんな昔話を読むのかとても楽しみにしています。

私の出身の沖縄にも、いろいろな昔話があります。下の昔話は、沖縄に伝わる物語の一つです。沖縄で食べられている「ムーチー」と呼ばれる餅(もち)についての話です。ちょっとこわい話ですが、読んでみて下さい。

                                                            沖縄のムーチー
                        https://oki-memorial.org/column/okinawaannualeventmuutii0108


 昔、沖縄の首里(しゅり)というところに両親を亡(な)くした兄妹が二人で暮らしていました。でも、妹は大人になり、となりの島に働きに行きました。一人になってさびしくなった兄は、とうとう鬼(おに)になってしまいました

  鬼になった兄は夜になると、動物を食べるようになり、とうとう子供達まで食べるようになりました。

  その話を聞いた妹は、とても悲しみました。でも、兄に悪いことをさせることはできません。それで、お餅(もち)を作って兄に会いに行きました。兄に食べさせるお餅は中に石(いし)をたくさん入れました。そして、自分が食べるお餅の中には何も入れないで、普通のお餅を作りました。

  家に着くと、妹は「お兄さん、外に出かけて、私が作ってきたお餅を一緒に食べましょう!」と言って、兄を高い崖(がけ)の上へつれて行きました

  「とてもおいしいお餅よ。」と言って、妹は兄の目の前で普通の餅をおいしそうに食べて見せました。それを見て、兄も安心して石の入ったお餅を食べました

  兄は石の入ったお餅を食べたので、おなかが痛くなって苦しんで、動けなくなりました。妹は、その兄を押(お)して、崖(がけ)から下に落としてしまいました。こうして、妹は鬼になった兄を退治(たいじ)したという話です。

 

Thursday, September 8, 2022

 

ブログ3の宿題 ミニ発表1の下書き(draft) 

次の中からトピックをひとつ選んで書いて下さい。 ①あなたが旅行に行った時の土産話(みやげはなし)(思い出の話) ②あなたの国/町の祭(まつ)り ③あなたの国/町の「絶対(ぜったい)、おすすめ」(recommendation)


私は日本の沖縄(おきなわ)というところから来ました。日本の一番南にあって、とてもあたたかい所です。2つ、絶対おすすめがあります。
一つは、きれいな海です。沖縄の海には、サンゴ礁(しょう)Coralがあって、天気がいい日は、海の色がとてもきれいに見えます。いろいろな青や緑(みどり)の色があるんです。ビーチの砂(すな sand)は、サンゴ礁が死んで小さくなったものなので、色が白いです。海の色と白い砂の色の組み合わせ(くみあわせcombination)がとてもきれいです。

もう一つのおすすめは、沖縄の「ソーキそば」です。「ソーキ」というのは、ぶたのribsのことです。そして、沖縄のそばは、日本の茶色いそばと違って、うすい黄色い(きいろい)色のそばで、小麦粉(wheat)からできています。スープは、ぶたの骨(ほねbones)としょうゆベースです。その上に、さとうとしょうゆでにたソーキが乗っています。とてもおいしいですから、皆さんも沖縄に行ったら、ぜひ食べてみてください。



 

ブログ2の宿題:

自分の興味(きょうみ)があることについて書いて下さい。

 私は、今日は辞書のことについて書きます。
 私も英語を読んだり書いたりする時、もちろん辞書を使います。でも、皆さんが使っている辞書とは少し違います。私が使っている辞書は「英辞郎 on the WEB」(http://www.alc.co.jp/)というオンラインの辞書です。


この辞書は漢字の読み方は出してくれませんから、漢字が読めないと使うのが難しいです。日本人のための辞書サイトですね。

 でも、英語の使い方を知りたいときはいろいろな使い方の例が出てくるからいいと思います。例を一つだけ見ている時はその言葉の意味がよく分かりませんが、たくさんの例文を見ているとその言葉のいろいろな意味が分かってきます。ですから、辞書を使うときは例文をたくさん見るのが大切だと思いますよ。